公共道路から敷地への入口~受付~会場へのイーペントンネル
食べ飲み放題のバイキングスタイル 軽食、タイ料理総菜、サラダ、デザート、フルーツ、から揚げ、麺類など
19時頃のステージショー開始までの休憩&食事場所。ござタイプもあり寛げます。
夕方頃からミニショー。タイ北部の民族や舞踊、参加できるバンブーダンスやロイカトンの歌に合わせて皆で踊れる体験ができます。
会場内を所狭しと動きまわるタイの獅子舞!
好物の紙幣を食べる時のかわいい姿にはつい沢山あげてしまいそう
会場奥に流れる小川へ灯篭を流すことができます。
椅子間隔は2018年1日目は狭く、2018年2日目は広くして上げる前に椅子撤去、2019年は椅子を撤去しなくても余裕がある広さへと改善されてます。
座席番号は明るいうちに確認しておくと見つけやすくなります。
日本語も含めた複数言語で案内や説明があり、ステージから離れていても大スクリーンで見れます。
ミニゲームや工芸実演、小販売などがあるかも
過去2年は一斉上げのタイミングを3-4回に分けており、2回目以降は火をつけて熱気を溜めたまま、合図があるまでは上げないようにするとより綺麗な景色が見られます。