ロイカトン基本案内

ロイカトン祭りの基本案内

ロイカトン祭りの中に各地のロイカトン催しやチェンマイのイーペン祭りがあり、
イーペン祭りの中に灯篭流し、街中イベント、コムローイ一斉上げなどがあります。

 

ロイカトン祭り(ロイクラトン/ローイカトン)

タイ全土でお祭り名で10月末から11月頃の満月に行われる。
直訳は灯篭流しですが、各地で様々なイベントが行われ、
チェンマイ以外でもスコータイの遺跡を背景にした歴史絵巻のロイカトンショー、
タークやアンパワーの灯篭を糸の様に一線に流し続けるローカトンサーイが有名です。

タイ語のローイの意味は(解き放つ/浮き漂う/舞い上がる/飛ぶ)であり、
コムローイとは、コム(光/灯/ランプ)と合わせることでランタンを厄災と一緒に空へ解き放ち上げる事 、
ロイクラトンとは、クラトン(バナナの幹を土台に葉や花で蓮型で飾りロウソクと線香の灯篭)と合わせて
灯籠流しとなり、水への感謝を込めて、心身を浄化して放ち清めるために行われます。

イーペン祭り(チェンマイのロイカトン祭り)

チェンマイのロイカトンの事をイーペンと呼びます。

タイの幾つかの行事日は月の周期を基にした大陰暦で決まる事があります。
チェンマイの基礎は13世紀後半のラーンナー王朝であり、そのランナー暦の新年から
2番目にあたる満月がロイカトンになる事で、
チェンマイ語での イーยี่が数字の2 + ペンเป็ง又はเพ็ญ(満月)より、
イーペンと呼ばれるようになったとの一説があります。

通常時ではタイの満月を挟んだ3日間開催で主な催しは夜になり、主に4つの種類に分かれます。

  • コムローイ一斉上げイベント(コムローイ祭り)参加


  • チェンマイ市主催の街中のイベント


  • 寺院や個人での街中のイーペン祭りを楽しむ

       

イーペン祭りはコムローイ上げのみでなく他にも様々な儀式や催しを楽しみあります。
下記の2~4のイーペン祭りの様子はこちらの無料会場ページへ

1.コムローイ一斉上げイベントに参加(コムローイ祭り)

タイの満月日と翌日に行政の許可を得て現地会社が主催し、2025年の開催は11月5ー6日の2日間で
各会場によって主催が異なることで各会場での特徴もありますが、2024年の状況より2025年で
2000席以上の参加が予想されるのはロイヤルチェンマイ会場、CAD会場、メージョー地区の
トゥドンカサタン会場の3つになると予想されます。

コムローイ祭りと呼ばれることもありますが、正確にはイーペン祭りの一環のイベントです。
 (※)イベント名が英語で Festival とあり、日本語では「祭り」となったようです。
    2023年の一斉上げ会場全般や結果はこちら、2023年の一斉上げ3会場比較はこちら

2.チェンマイ市主催の市街会場でのイベントや場所

毎年同じような日程になりますが、公表時期が直前であり前年が参考になります。
パレード、特定エリアの装飾、メーカー運河、三人王像やターペー門での催しなどになり、
コムローイ祭りの他に滞在日がある場合に訪れます。

 ターペー門、三王記念像、チェンマイ市庁舎前が主な会場です。
 ターペー門ではステージにてミスイーペン等のコンテスト、ショー、装飾や開会式、
 三王記念像では開催となる陶器蝋燭の奉納の儀式、装飾、体験、儀式等が行われます。

 

 パレードが最終日の夜間に、ターペー門付近から行われます。
 


イーペン祭り数日前から市街のナワラット橋や
クアレック橋への装飾、メーカー運河などで
お祭りの雰囲気が高まります。


 イーペン期間中夜間はワローロット市場から市庁舎付近の
 ピン川沿いの道に屋台が並び、パレード時間では車両禁止となり、
 食べ物や灯籠の屋台が並び沢山の人で賑わいます。
 灯籠流し場も設置されて、地元人も灯籠流しなど各自楽しみます。

 パーンプラティップと呼ばれる陶器蝋燭も特徴です。
 年に一度の儀式開始時から数時間しか見れない 
 城壁角への灯火を見ると始まりを実感できます。

 

3.寺院や個人で装飾やプラトゥパーの飾り付け、灯篭流し

プラシン寺院やチェディルアン寺院などの特定日と時間による儀式やイベントと
イーペン期間中の時間に関わらず装飾が見れる2種類があります。

街全体の盛り上がり、特定会場以外にもチェンマイの街中は
ロイカトン一色になり、寺院が多い旧市街ではぶらぶら歩きでも
発見やイーペン祭りの雰囲気を楽しめます。


 パンタオ寺院での大木にカラフル灯籠を飾り、僧侶が祈るシーンは
 映画のワンシーンみたい と人気の儀式。
 2020-2024年の開催は無し。
 2019年での簡易情報はこちら

 

4.チェンマイ近郊でのロイカトンの催し訪れ

 ドイサケット郡のノーンブアプラチャオルアン公園
 車で約35~45分のローカル公園でロイカトン、灯篭流し、
 個々のコムローイ上げ、水面灯火などで様子はこちら
 2021年は未開催、2022‐24年開催。


ランプーン市街やハリプンチャイ寺院。
車約40分位の多数の掛けランタンの街として有名で
小さい街ながらも市街で掛け灯籠の装飾が見られます。
特にハリプンチャイ寺院のカラフルな掛け灯籠は一見価値あり。
2024年の様子はこちら

コムローイ(ランタン)上げ

コムローイ上げは元々タイ全土のロイカトン祭りの一環として自由に行われてましたが、
規制により都市部では上げが難しくなったことや、チェンマイで大規模な一斉上げイベントが
最初に行われた事もあり、コムローイ上げの街として有名になりました。

コムローイ上げの時系図

  

①始まり
 コムローイ上げはロイカトン祭りの一つの文化でありタイ国内で上げられていた

②2007年より以前 イーペンサンサーイ(正確な開始年数は不明で体験年からとして)
 コムローイを一斉に上げる事を目的としたイベントがサンサーイ地区で開催されている
 名称は地名から便宜上で呼ばれており正確な名称は不明

③2011年 人数制限で有料のイベントイーペンランナーインターナショナル開催
 無料イベントが大きくなりすぎ問題が起こるようになり、人数を制限して落ち着いた雰囲気で
 北部タイのイーペン祭りの文化や体験をして貰いたいとの意図で有料イベントとして開催。

④2016年 ドイサケット温泉とドイティ寺院で有料イベント開始
 別会場が500ー700名規模で開催を始める

⑤2017年 メーリム会場(現ロイヤルチェンマイ)で有料イベント開始
 この頃より複数の会場で催行され始める

⑥2018ー19年 コムローイ上げの規制強化
 日、時間、場所など毎年規制が厳しくなり、2019年ではチェンマイ市街で数は少なく、
 2020年以降は市街でコムローイが上がる光景は見れなくなりました。

⑦2020₋22年 コロナ過により会場が厳選

⑧2023年 コロナが落ち着き、小規模ながら一斉上げの会場が増え始める
      メージョーのトゥドンカサタン会場が4年ぶり開催だが参加数は少なめ

⑨2024年 小規模会場は2023年よりは減り、週末でもありどの会場も参加人数が増えた

コムローイ上げの無料会場や安価な会場

2013年まではイーペンサンサーイが一斉上げ会場としてありました。
以降、一斉上げ目的のイベント会場としては無し。

2018-19年頃以前ではチェンマイ市街で上げられていることもあったが、
2020年以降は市街や近郊で全面禁止となりました。

2018年以降でのノーンブアプラチャオルアン公園では個々で上げることができましたが、
個別で上げるため一度に上がるのは数十個程度であり、一斉上げイベントとは異なります。

2023年ではサンカペーン地区でアランガーンコムラックスで300バーツ程度の入場料で
地元の人でも気軽に上げる事ができる会場として開催されたが、2024年は未開催。

ロイカトン関連の用語集

日本語 タイ語/英語 関連場所/会場 項目
ロイカトン / ローイクカトン ลอยกระทง タイ全土 タイ語名称
説明: タイの灯篭流しのお祭り、水場へ灯籠を流す事
クラトン กระทง タイ全土 タイ語名称
説明: 灯籠のこと
コムローイ祭り KHOMLOY FESTIVAL チェンマイ周辺 日本語名称
説明: タイには該当の祭りはなく、日本人間ではコムローイ一斉上げイベントの事を指すことが多い
イーペン祭り ยี่เป็ง / Yeepeng チェンマイ周辺 タイ語名称
説明: チェンマイ周辺でのロイカトン祭りのこと
ランナー ล้านนา 北部タイ タイ語名称
説明: チェンマイの基礎でタイ北部を中心とした13-18世紀のタイの王朝名で伝統文化の意味で使う時もある
イーペンランナー ยี่เป็ง ล้านนา チェンマイ周辺 複数解釈
説明: チェンマイ周辺のロイカトン(=イーペン)と昔の北部タイ地区名称(ランナー)を組み合わせたものでチェンマイの伝統文化のロイカトンのような意味を示す場合もあることで名称で使われることもある
コムローイ โคมลอย タイ全土 タイ語名称
説明: 灯火の熱でランタンを空へ上げること
コムファイ โคมไฟ タイ全土 タイ語名称
説明: 電気装飾の灯篭
コムクワン โคมแขวน タイ全土 タイ語名称
説明: 装飾用の吊り灯篭
パーンプラティップ ผางประทีป 北部タイのイーペン タイ語名称
説明: 小さい陶器入りの蝋燭
プラッメーコンカー พระแม่คงคา タイ全土 タイ語名称
説明: 川の女神名で感謝の灯篭を捧げる
プラトゥーパー ประตูป่า 北部タイのイーペン タイ語名称
説明: 寺院や学校や会社などの入口に飾られ森の精霊を招くバナナの葉などで作るアーチ
サパオ สะเปา 北部タイのイーペン タイ語名称
説明: 船の形をした川に流す灯籠
ランタン Lantern タイ全土 英語名称
説明: ロイカトンに関しては熱気で空に飛ばす紙や竹などで作られた天灯
メーリム แม่ริม / Maerim チェンマイ周辺 地域名
説明: チェンマイの北に位置する郡名、2021年までイーペンメーリムのノーザンスタディ会場のエリア
サンカペーン สันกำแพง / San Kamphaeng チェンマイ周辺 地域名
説明: チェンマイの東に位置する郡名、2022年のダッチファーム会場や以前のCAD会場のエリア
ドイサケット ดอยสะเก็ด / Doi Saket チェンマイ周辺 地域名
説明: チェンマイの北東に位置する郡名、ドイサケット温泉やノーンブアプラチャオルアン会場のエリア
サンサーイ สันทราย / Sansai チェンマイ周辺 地域名
説明: チェンマイの北北東に位置する郡名、イーぺンランナーインターナショナルの会場のエリア
メージョー แม่โจ้ / Maejo チェンマイ周辺 地域名
説明: チェンマイの北北東に位置するサンサーイ郡内の場所名、イーぺンランナーインターナショナルの会場のエリア
サンパトーン สันป่าตอง / San Pa Tong チェンマイ周辺 地域名
説明: チェンマイの南西に位置する郡名、2022年のCADの会場エリア
ランプーン ลำพูน / Lamphun チェンマイ周辺 地域名
説明: チェンマイの南に位置する県名、ドイティ寺院やガッサンパノラマゴルフ場の会場エリア
イーペンメーリム   メーリム イベント名
説明: 2021年迄メーリム地区のノーザンスタディ会場でのコムローイ一斉上げイベントの日本人向け通称
Chiangmai Sky’s Lantern Festival   ロイヤルチェンマイ イベント名
説明: コムローイ一斉上げイベントのイーペンメーリムの正式名称、2023年以降は会場を変更
ノーザンスタディセンター Northern Study Center メーリム 会場名
説明: コムローイ一斉上げイベントのイーペンメーリムの2017‐2021年までの会場、2023年以降は会場を変更
ダッチファーム ดัชฟาร์ม / Datch Farm ヘリテージ、ロイヤル 会場名
説明: コムローイ一斉上げイベントの2022年のイーペンメーリム予定会場、2024年はヘリテージ主催の会場
ロイヤルチェンマイゴルフ場   タイ北部 複数解釈
説明: 2022年以前はメーリム地区で行われていたイベントが2023-2025年に場所を変更した会場名
イーペンランナーインターナショナル   イーペンランナーインターナショナル イベント名
説明: コムローイ一斉上げイベントの先駆けで2011‐2019年に開催されたイベント名称
トゥドンカサタンランナー   イーペンランナーインターナショナル 会場名
説明: コムローイ一斉上げイベントのイーペンランナーインターナショナルの会場名
Lanna Dhutanka   イーペンランナーインターナショナル 会場名
説明: グーグルマップでのトゥドンカサタンランナーの英語表示名
メージョー大学 มหาวิทยาลัยแม่โจ้ イーペンランナーインターナショナル 類似会場名
説明: 近くではあるがイーペンランナーインターナショナルの会場と間違われた場所
Chiangmai CAD   CAD イベント名
説明: コムローイ一斉上げイベントのCADの正式名称
CAD / キャド、シーエーディ [C]ulture [A]nd [D]esign CAD イベント名
説明: コムローイ一斉上げイベントの名称の一つ。Culture and designの略でシーエーディと呼ばれることがある
ランナー王朝コムローイ伝承祭り   CAD イベント名
説明: CADを日本語風に訳した名称
The CAD Cultural Center Lanna [C]ulture [A]nd [D]esign CAD 会場場所
説明: イベント名称のCADが開催場所を示す時に使う単語でグーグルマップ検索用
マハナコーンドークマイ มหานครดอกไม้ @ เชียงใหม่ CAD 会場名
説明: コムローイ一斉上げイベントのCADの2022年のタイ語読み会場
Chiangmai Flower field มหานครดอกไม้ @ เชียงใหม่ CAD 会場名
説明: コムローイ一斉上げイベントのCADの2022年の英語訳会場
Cowboy Army Riding Club   CAD 会場名
説明: コムローイ一斉上げイベントのCADの2018年の会場
Chiangmai air sport farm เชียงใหม่ แอร์สปอร์ตฟาร์ม CAD 会場名
説明: コムローイ一斉上げイベントのCADの2019-2021年の会場
Chiangmai Heritage sky lantern Festival   Heritage イベント名
説明: 会場は2023年Chiangmai sports farm➜I love chiangmaiに変更、2024年はダッチファームで開催
Yeepeng Lanna Festival   パノラマゴルフ場 イベント名
説明: コムローイ一斉上げイベントのパノラマの2022年の名称
Yeepeng Lanna Fes/Festival   パノラマゴルフ場 イベント名
説明: コムローイ一斉上げイベントのパノラマの2020‐2021年の名称
ガッサンレガシー   パノラマ/レガシーゴルフ 名称/場所
説明: 2019年に中止された会場で2021年ではパノラマ会場との認識していることもあり
ガッサンパノラマ   パノラマゴルフ場 名称/会場
説明: コムローイ一斉上げイベントのパノラマも会場でガッサンパノラマゴルフ場
ドイティ寺院 / ワット ドーイティ วัดดอยติ ドイティ寺院 会場名
説明: コムローイ一斉上げイベントのドイティ寺院の2016‐2019年までの会場、以降未開催
ドイサケット温泉 น้ำพุร้อนดอยสะเก็ด ドイサケット温泉 会場名
説明: コムローイ一斉上げイベントのドイサケット温泉の2016‐2019年までの会場
イーペンサンサーイ ยี่เป็ง สันทราย トゥドンカサタンランナー イベント名
説明: 無料のコムローイ一斉上げイベントで2013年を最後に終了
ノーンブアプラチャオルアン公園 หนองบัวพระเจ้าหลวง チェンマイ近郊 会場名
説明: ローカルなロイカトン、個々でコムローイ上げれる可能性あり、昨年の2021年は未開催
パンタオ寺院 วัดพันเตา チェンマイ市街イベント 市街場所
説明: 旧市街の寺院で大木にカラフルな灯篭装飾と僧侶が幻想的、2020‐2024年は開催なし
ターペー門 ประตูท่าแพ イーペン祭り 市街場所
説明: チェンマイ市街のイーペンの会場の一つで装飾や舞台でのショーがある
チェンマイ市庁舎 สำนักงานเทศบาลนครเชียงใหม่ イーペン祭り 市街場所
説明: チェンマイ市街のイーペンの会場の一つで一部イベントが行われる
ピン川 แม่น้ำปิง イーペン祭り 市街の川
説明: チェンマイ市街の東にあり、地元チェンマイ人の灯篭流す川
ロイカトンパレード การประกวดขบวนแห่กระทงใหญ่ イーペン祭り パレード名
説明: 最終日にターペー門から市庁舎までパレードを開催
三王記念像 พระบรมราชานุสาวรีย์สามกษัตริย์ イーペン祭り 市街場所
説明: チェンマイ市街のイーペンの会場の一つで毎年装飾や一部イベントがある場所
クアレック橋 / ナワラット橋 ขัวเหล็ก / สะพานนวรัฐ イーペン祭り 市街
説明: イーペンの時期に毎年装飾されるチェンマイ市街の橋
ロークモリ-寺院 วัดโลกโมฬี イーペン祭り 市街場所
説明: イーペンの伝統的な儀式が行われる
ハリプンチャイ寺院 วัดพระธาตุหริภุญชัย   近郊場所
説明: カラフルな灯篭は多数飾られるランプーンを代表する寺院
メーカー運河 คลองแม่ข่า イーペン祭り 市街場所
説明: 2022年から装飾がされている会場の一つで灯籠流しもできる